
Dictionnaire Auteurs. Bibliographie de / Bibliography of
YOSHIMURA Akira
吉村昭
(1927 - 2006), Tokyo - 東京, Japon,

Oeuvres traduites en Fran็ais :
1959-63
La Jeune fille supplici้e sur une ้tag่re (Shojo kakei 少女架刑, 1963)
[suivi de] Le Sourire des pierres (Ishi no bishō 石の微笑 [Mikkai 密会], 1959)
Actes Sud, 2002
1953-64
L'arc-en-ciel blanc (Shriroi Niji 白い虹)
Actes Sud, 2012
1962-66
Voyage vers les ้toiles (Hoshi e no tabi 星への旅)
Actes Sud, 2006
1967
Le convoi de leau (Mizu no sōretsu 水の葬列)
Actes Sud, 2009
1967
Mourir pour la patrie (Junkoku-Rikugun Nit๔hei Higa Shin'ichi 殉国―陸軍二等兵比嘉真一)
Actes Sud, 2014
1973
Le grand tremblement de terre du Kant๔
Actes Sud, 2010
1978
La Guerre des jours lointains (Tōi hi no sensō 遠い日の戦争)
Actes Sud, 2004
1979
Les Drapeaux de Portsmouth
Picquier, 1990
1982
Naufrages (Hasen 破船)
Actes Sud, 1999
1988
Libert้ conditionnelle (Kari-shakuhō 仮釈放)
Actes Sud, 2001
Works in English translation:
Shipwrecks (破船, Hasen), Harvest Books, 1996
On Parole, Harvest Books, 2000
One Mans Justice, Cannongate, 2004
主な作品

Oeuvres traduites en Fran็ais :
1959-63
La Jeune fille supplici้e sur une ้tag่re (Shojo kakei 少女架刑, 1963)
[suivi de] Le Sourire des pierres (Ishi no bishō 石の微笑 [Mikkai 密会], 1959)
Actes Sud, 2002
1953-64
L'arc-en-ciel blanc (Shriroi Niji 白い虹)
Actes Sud, 2012
1962-66
Voyage vers les ้toiles (Hoshi e no tabi 星への旅)
Actes Sud, 2006
1967
Le convoi de leau (Mizu no sōretsu 水の葬列)
Actes Sud, 2009
1967
Mourir pour la patrie (Junkoku-Rikugun Nit๔hei Higa Shin'ichi 殉国―陸軍二等兵比嘉真一)
Actes Sud, 2014
1973
Le grand tremblement de terre du Kant๔
Actes Sud, 2010
1978
La Guerre des jours lointains (Tōi hi no sensō 遠い日の戦争)
Actes Sud, 2004
1979
Les Drapeaux de Portsmouth
Picquier, 1990
1982
Naufrages (Hasen 破船)
Actes Sud, 1999
1988
Libert้ conditionnelle (Kari-shakuhō 仮釈放)
Actes Sud, 2001
Works in English translation:
Shipwrecks (破船, Hasen), Harvest Books, 1996
On Parole, Harvest Books, 2000
One Mans Justice, Cannongate, 2004
主な作品
密会(1959)
少女架刑 (1963)
孤独な噴水 (1964)
星への旅(太宰治賞) (1966)
戦艦武蔵 (1966)
水の葬列 (1967)
高熱隧道 (1967)
殉国 陸軍二等兵比嘉真一 (1967)
海の奇蹟 (1968)
大本営が震えた日 (1968)
零式戦闘機 (1968)
彩られた日々 (1969)
神々の沈黙 心臓移植を追って (1969)
海の壁 三陸沿岸大津波 (1970)
戦艦武蔵ノート (1970)
陸奥爆沈 (1970)
細菌 (1970)
空白の戦記 (1970)
めっちゃ医者伝 (1971)
羆 (1971)
鉄橋 (1971)
逃亡 (1971)
背中の勲章 (1971)
密会 (1971)
日本医家伝 (1971)
精神的季節 (1971)
海の史劇 (1972)
青い骨 (1972)
総員起シ (1972)
関東大震災(菊池寛賞)(1973)
深海の使者 (文藝春秋読者賞) (1973)
下弦の月 (1973)
海の鼠 (1973)
冬の鷹 (1974)
一家の主 (1974)
患者さん (1974)
螢 (1974)
北天の星 (1975)
磔 (1975)
産業魂 対談茂木啓三郎の人と経営 (1976)
海軍乙事件 (1976)
漂流 (1976)
赤い人 (1977)
羆嵐 (1977)
亭主の家出 (1977)
ふぉん・しいほるとの娘(吉川英治文学賞)(1978)
海の絵巻 (1978)
帽子 (1978)
星と葬礼 (1978)
遠い日の戦争 (1978)
白い遠景 (1979)
蟹の縦ばい (1979)
熊撃ち (1979)
月夜の魚 (1979)
ポーツマスの旗 (1979)
海も暮れきる (1980)
冬の海 私の北海道取材紀行 (1980)
虹の翼 (1980)
炎のなかの休暇 (1981)
歴史の影絵 (1981)
実を申すと (1981)
光る壁画 (1981)
戦史の証言者たち (1981)
破船 (1982)
遅れた時計 (1982)
脱出 (1982)
間宮林蔵 (1982)
月下美人 (1983)
破獄 (読売文学賞 芸術選奨文部大臣賞)(1983)
冷い夏、熱い夏(毎日芸術賞)(1984)
長英逃亡 (1984)
秋の街 (1984)
東京の下町 (1985)
花渡る海 (1985)
海の祭礼 (1986)
万年筆の旅 (1986)
闇を裂く道 (1987)
蜜蜂乱舞 (1987)
仮釈放 (1988)
帰艦セズ (1988)
海馬(トド) (1989)
旅行鞄のなか (1989)
死のある風景 (1989)
メロンと鳩 (1989)
桜田門外ノ変 (1990)
月夜の記憶 (1990)
幕府軍艦「回天」始末 (1990)
史実を追う旅 (1991)
白い航跡 (1991)
黒船 (1991)
平家物語 (少年少女古典文学館)(1992)
私の文学漂流 (1992)
私の引出し (1993)
法師蝉 (1993)
ニコライ遭難 (1993)
昭和歳時記 (1993)
天狗争乱(大佛次郎賞)(1994)
再婚 (1995)
プリズンの満月 (1995)
記憶よ語れ (1995)
彦九郎山河 (1995)
落日の宴 勘定奉行川路聖謨 (1996)
街のはなし (1996)
朱の丸御用船 (1997)
遠い幻影 (1998)
わたしの流儀 (1998)
史実を歩く (1998)
生麦事件 (1998)
碇星 (1999)
天に遊ぶ (1999)
わが心の小説家たち (1999)
アメリカ彦蔵 (1999)
夜明けの雷鳴 医師高松凌雲 (2000)
島抜け (2000)
私の好きな悪い癖 (2000)
敵討 (2001)
東京の戦争 (2001)
見えない橋 (2002)
大黒屋光太夫 (2003)
縁起のいい客 (2003)
漂流記の魅力 (2003)
事物はじまりの物語 (2005)
暁の旅人 (2005)
彰義隊 (2005)
わたしの普段着 (2005)
以下は没後刊行
死顔 (2006)
回り灯籠 (2006)
ひとり旅 (2007)
歴史を記録する (2007)
炎天 (2009)
わたしの取材余話 (2009)
味を訪ねて (2009)
七十五度目の長崎行き (2009)
時代の声、史料の声 (2010)
真昼の花火 (2010)
白い道 (2010)
その人の想い出 (2010)
履歴書代わりに (2011)
人生の観察 (2014)
少女架刑 (1963)
孤独な噴水 (1964)
星への旅(太宰治賞) (1966)
戦艦武蔵 (1966)
水の葬列 (1967)
高熱隧道 (1967)
殉国 陸軍二等兵比嘉真一 (1967)
海の奇蹟 (1968)
大本営が震えた日 (1968)
零式戦闘機 (1968)
彩られた日々 (1969)
神々の沈黙 心臓移植を追って (1969)
海の壁 三陸沿岸大津波 (1970)
戦艦武蔵ノート (1970)
陸奥爆沈 (1970)
細菌 (1970)
空白の戦記 (1970)
めっちゃ医者伝 (1971)
羆 (1971)
鉄橋 (1971)
逃亡 (1971)
背中の勲章 (1971)
密会 (1971)
日本医家伝 (1971)
精神的季節 (1971)
海の史劇 (1972)
青い骨 (1972)
総員起シ (1972)
関東大震災(菊池寛賞)(1973)
深海の使者 (文藝春秋読者賞) (1973)
下弦の月 (1973)
海の鼠 (1973)
冬の鷹 (1974)
一家の主 (1974)
患者さん (1974)
螢 (1974)
北天の星 (1975)
磔 (1975)
産業魂 対談茂木啓三郎の人と経営 (1976)
海軍乙事件 (1976)
漂流 (1976)
赤い人 (1977)
羆嵐 (1977)
亭主の家出 (1977)
ふぉん・しいほるとの娘(吉川英治文学賞)(1978)
海の絵巻 (1978)
帽子 (1978)
星と葬礼 (1978)
遠い日の戦争 (1978)
白い遠景 (1979)
蟹の縦ばい (1979)
熊撃ち (1979)
月夜の魚 (1979)
ポーツマスの旗 (1979)
海も暮れきる (1980)
冬の海 私の北海道取材紀行 (1980)
虹の翼 (1980)
炎のなかの休暇 (1981)
歴史の影絵 (1981)
実を申すと (1981)
光る壁画 (1981)
戦史の証言者たち (1981)
破船 (1982)
遅れた時計 (1982)
脱出 (1982)
間宮林蔵 (1982)
月下美人 (1983)
破獄 (読売文学賞 芸術選奨文部大臣賞)(1983)
冷い夏、熱い夏(毎日芸術賞)(1984)
長英逃亡 (1984)
秋の街 (1984)
東京の下町 (1985)
花渡る海 (1985)
海の祭礼 (1986)
万年筆の旅 (1986)
闇を裂く道 (1987)
蜜蜂乱舞 (1987)
仮釈放 (1988)
帰艦セズ (1988)
海馬(トド) (1989)
旅行鞄のなか (1989)
死のある風景 (1989)
メロンと鳩 (1989)
桜田門外ノ変 (1990)
月夜の記憶 (1990)
幕府軍艦「回天」始末 (1990)
史実を追う旅 (1991)
白い航跡 (1991)
黒船 (1991)
平家物語 (少年少女古典文学館)(1992)
私の文学漂流 (1992)
私の引出し (1993)
法師蝉 (1993)
ニコライ遭難 (1993)
昭和歳時記 (1993)
天狗争乱(大佛次郎賞)(1994)
再婚 (1995)
プリズンの満月 (1995)
記憶よ語れ (1995)
彦九郎山河 (1995)
落日の宴 勘定奉行川路聖謨 (1996)
街のはなし (1996)
朱の丸御用船 (1997)
遠い幻影 (1998)
わたしの流儀 (1998)
史実を歩く (1998)
生麦事件 (1998)
碇星 (1999)
天に遊ぶ (1999)
わが心の小説家たち (1999)
アメリカ彦蔵 (1999)
夜明けの雷鳴 医師高松凌雲 (2000)
島抜け (2000)
私の好きな悪い癖 (2000)
敵討 (2001)
東京の戦争 (2001)
見えない橋 (2002)
大黒屋光太夫 (2003)
縁起のいい客 (2003)
漂流記の魅力 (2003)
事物はじまりの物語 (2005)
暁の旅人 (2005)
彰義隊 (2005)
わたしの普段着 (2005)
以下は没後刊行
死顔 (2006)
回り灯籠 (2006)
ひとり旅 (2007)
歴史を記録する (2007)
炎天 (2009)
わたしの取材余話 (2009)
味を訪ねて (2009)
七十五度目の長崎行き (2009)
時代の声、史料の声 (2010)
真昼の花火 (2010)
白い道 (2010)
その人の想い出 (2010)
履歴書代わりに (2011)
人生の観察 (2014)
吉村昭の詳細情報
Learn more about Akira Yoshimura on booksfromjapan.jp.
Critiques et r้sum้s de livres d'Akira Yoshimura sur Plathey.net, lalitteraturejaponaise.com ou sur Babelio.
Retour Dictionnaire des auteurs - Back to Dictionary of authors
A - B - C - D - E - F - G - H - I - J - K - L - M - N - O - P - Q - R - S - T - U - V - W - X-Y-Z
Litt้rature fran็aise | Litt้rature anglo-saxonne | Litt้rature hispanique | Litt้rature germanique
Litt้rature italienne | Litt้rature japonaise | Litt้rature russe | Litt้rature portugaise | Litt้rature chinoise
吉村昭の詳細情報
Learn more about Akira Yoshimura on booksfromjapan.jp.
Critiques et r้sum้s de livres d'Akira Yoshimura sur Plathey.net, lalitteraturejaponaise.com ou sur Babelio.
Retour Dictionnaire des auteurs - Back to Dictionary of authors
A - B - C - D - E - F - G - H - I - J - K - L - M - N - O - P - Q - R - S - T - U - V - W - X-Y-Z
Litt้rature fran็aise | Litt้rature anglo-saxonne | Litt้rature hispanique | Litt้rature germanique
Litt้rature italienne | Litt้rature japonaise | Litt้rature russe | Litt้rature portugaise | Litt้rature chinoise
